大注目のメタバース「XANA」のネイティブトークンである$XETA(ゼータ)のステーキングが始まりました。
ステーキングすることで報酬を獲得できるため、$XETAをそのまま保有しておくのは少しもったいないと思います。
この記事では、$XETAステーキングの特徴と、実際のステーキング手順を分かりやすく解説します。
$XETAステーキングの特徴
通常、仮想通貨のステーキングといえば、保有しているトークンの数量に応じて、同じトークンが配布されます。
$XETAステーキングではトークンの代わりに、抽選に参加できるチケットが配布される仕組みになっています。
ステーキングの量・期間に応じで、抽選チケットを獲得できます。抽選に当たると、以下のような報酬「TREASURE(宝箱)」がもらえます。
【TREASURE(宝箱)」
・LAND NFT
・XANA : GENESIS NFT
・ウェアラブルNFT(RARE)
・ゲーム内コイン
・「DEEMO」 ホワイトリスト権利
上記は第1回サイクルの報酬で、各サイクルごとに内容は変わると思われます。
ステーキングで、大注目ジェネラティブNFTである、XANA : GENESISの獲得チャンスがあるのは、魅了的ですね!
$XETAステーキングのルール
$XETAステーキングの1サイクル(30日間)は、3つの期間に分けられます。
- キャンペーン(14日間):ステーキングを受け付けている期間
- ジョインラッフル(2日間):抽選への参加申請をする期間
- クールダウン(14日間):集計/抽選結果を発表する期間
キャンペーン→ジョインラッフル→クールダウン→キャンペーン…という順に、30日間の第1サイクルが終わると第2サイクル…以降30日おきに繰り返します。なおステーキングはキャンペーン期間中しかできません。
ステーキングの最低数量は100XETAで、100XETAごとにチケットの獲得枚数は増えます。1日おきに1チケット/100XETAが配布され、仮に500XETAステーキングすると、1日経過するごとに5チケット獲得できます。
直近の予定
キャンペーン期間:08.03 21:00~08.17 21:00
ジョインラッフル期間:08.17 21:00~08.19 21:00
クールダウン期間:08.19 21:00~09.02 21:00
キャンペーン期間:09.02 21:00~09.16 21:00
ジョインラッフル期間:09.16 21:00~09.18 21:00
クールダウン期間:09.18 21:00~10.02 21:00
キャンペーン期間:10.02 21:00~10.16 21:00
ジョインラッフル期間:10.16 21:00~10.18 21:00
クールダウン期間:10.18 21:00~11.02 21:00
$XETAステーキングの注意点
$XETAステーキングの注意点は2つあります。
- ジョインラッフル期間に、必ず抽選の参加申請をする
- アンステーク後の、即時出金はペナルティがある
この2点だけは気をつけておきましょう。もう少し詳しく説明します。
注意点①:必ず抽選の参加申請をする
キャンペーン期間が終わり、ジョインラッフル期間が始まると「JOIN RUFLLE(抽選参加)」ボタンが表示され、チケットと引き換えに参加することができます。申し込み期間は48時間限定なので、忘れないように申請する必要があります。
注意点②:即時出金はペナルティ
$XETAのステーキングはフレキシブルで、いつでもアンステーク(解除)することが可能です。アンステーク後は、14日間のアイドリング期間があり、その間は引き出すことができません。アイドリング期間内に引き出すと、18%のペナルティが課されます。ペナルティで発生したXETAはTAXプールに供給され、その30%はステーキング参加者に配布されます。
$XETAのステーキング方法
$XETAのステーキングの手順は以下のとおり。
手順2:海外取引所からメタマスクに$XETAを送金する
手順3:$XETAをメタマスクに追加する
手順4:公式ページから$XETAをステーキングする
手順5:ジョインラッフル期間にボタンをクリックする
「XETA」を買える!4つの海外取引所
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
手順1:メタマスクにAvalanche C-Chainを追加する
$XETAを送金する前に、Avalanche C-Chainをメタマスクに追加します。
メタマスクを開いて、設定画面から「ネットワーク→ネットワーク追加」の順に進みます。空欄に以下の情報をそのままコピー&ペーストします。「保存」をクリックすると、Avalanche C-Chainがメタマスクに追加されます。
ネットワーク名 | Avalanche C-Chain |
新規 RPC URL | https://api.avax.network/ext/bc/C/rpc |
チェーンID | 0xa86a |
通貨記号 | AVAX |
ブロックエクスプローラーのURL | https://cchain.explorer.avax.network/ |
手順2:海外取引所(Bybit)からメタマスクに$XETAを送金する
Avalanche C-Chainがメタマスクに追加されていることを確認して、アカウント名の下に表示されているウォレットアドレスをコピーします。
Bybitに戻り、$XETAの出金画面からウォレットアドレスを追加します。宛先は先ほどコピーしたアドレスを入力します。新規宛先を追加した後、$XETAの出金画面から以下の情報を入力します。
- 通貨:XETA(XANA)
- チェーンタイプ:AVAXC
- ウォレットアドレス:コピーしたメタマスクのアドレス
- 数量:送金数量
- 提出をクリック
2段階認証コードを入力すると、送金手続きが完了します。
手順3:$XETAをメタマスクに追加する
メタマスクに$XETAを表示させるために、トークンをインポートします。トークン追加画面にコントラクトアドレスを入力すると、$XETAが追加されます。
$XETAコントラクトアドレス:0x31c994AC062C1970C086260Bc61babB708643fAc
※コントラクトアドレスはCoinMarketCap(コインマーケットキャップ)で確認することができます。
手順4:$XETAをステーキングする
XANA公式ステーキングサイトにアクセスして、右上のウォレットアイコンをクリックして、メタマスクを繋げます。
数量を入力して「STAKE NOW」をクリックして、手数料のAVAXを支払うと、ステーキングが完了します。
ステーキング画面を下にスクロールすると、履歴を確認できます。「STAKE AMOUNT」にステーキング数量が表示されていたらOKです。
手順5:ジョインラッフル期間にボタンをクリックする
ジョインラッフル期間になると「JOIN RUFFLE!」のボタンが表示されます。それをクリックします。
メタマスクでの手続きを終えると、ボタンが過去形の「JOINED RUFFLE!」に変わります。これで申し込み完了です。
XANAの公式からもマニュアルでステーキングサイトの使い方が解説されているので、合わせてご確認くださいね。
今回は以上になります。